しばらくぶりの更新です。
ゆっくりブログする時間の余裕もなかったこともあり、なかなかその気になりませんでしたが、やっとその気になりました(笑)
さて、2012年で。。おっと!その前に。
年末年始にきちんとご挨拶できなかった皆様へ。
大変遅くなりましたが、この場をかりて…。
昨年中は大変お世話になりました。(ありがとうございます!)
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、2012年です。
「どんな年になるかどうか?」なんてことはもちろん現時点ではわかりませんが、少なくとも「どんな年にしたいのか」といった自身の方向性ははっきりと決めています。
オオクワブリードに対しても同様です。
このブログのタイトル下にある一言メッセージ。
これは数年前に自身のブリードスタイルについて掲げたものですが、2012年はこのブリードスタイルについてもこれまでのスタンス、環境を大きく変え、また新たに「自分のスタイル」を探求していくことを決意しました。
ブリードスタイルについては、これから先も自身のライフスタイルとリンクして、その都度変化していくでしょうし、自分でも必要とあらば変えていくでしょう。
今後も私は北海道からYGの特大個体を狙いブリードを続けていきます。
これだけはこの先も変わりませんね。
そんなわけで、あらためて今年も宜しくお願いいたします。
でも画像が1枚もないのもさみしいので、元旦ときのう12日に交換した2本をUP。
83ミリUPでの羽化は鉄板?無双?(笑)
7番 80.1㎜(858同腹)×47.0㎜(866同腹直仔2010年早期羽化)6/29⇒ 10/7 30.1g ⇒ 2012/1/1 31.2g
4番 ♂80.0㎜(847同腹)×47.5㎜(2010年yasukongさんA2早期羽化) 7/28⇒ 10/23 28.0g⇒ 2012/1/12 31.9g
♂86.6㎜×♀52.8㎜
8/13⇒ 11/2 21.5g⇒ 2012/1/14 33.3g
スポンサーサイト